電子カルテ導入記4
ホーム 上へ DRS FAQ 手書き入力 長崎での講演会 3度目のレセプト 2度目のレセプト 静かな日々 Server down templateの件 レセプトの次の階段 初めてのレセプト 導入 3週目 導入 2週目 導入 5日目 導入 4日目 導入 3日目 導入 2日目 導入 初日 電子カルテ導入記4 電子カルテ導入記3 電子カルテ導入記2 電子カルテ導入記 1

 

電子カルテ導入記 4

1 7月に入り、user interfaceのカスタマイズに時間をかけていました。

埼玉県浦和市の吉岡正樹先生は、wine(NextStep上の電子カルテ)の

user interfaceを導入以来3年間にわたりさわり続けているとのことで

した。user interfaceは独自の自分用のものを持つべきであるとの吉岡

先生の主張に、賛同したもので、7月に入り2週間はuser interface,

template作りをしていました。DRSでは、医師が触るuser interfaceの部

分は医師個人が自由にカスタマイズし、templateとして保存できるよう

になっています。

2 2週間 template作りをしていた他の理由は、サンヨーメディコムから

DRS用にデータベースを移植するのに2週間かかったことです。この間

データベースにデータを入力しても、上書きされるため、データの蓄積

にはなりません。

3 やっと7月25日に患者さんの26000件のデータを導入しました。

ここで問題が起きました。最終来院日が表示されないのです。サンヨー

メディコムの病名、薬歴が移植されていないため、DRSでは、最終来院

日の日にちはあっても、最終来院日としての履歴が表示されないので

す。そこで、99年7月以前の来院日に再診した履歴を、再診料のみを

入力することにより、表示させることにしました。このデータが導入され

たのが、7月30日です。

当方terminal degit方式の病歴管理を行っているため、病歴はactive,

inactiveという形で日付により分けて管理をしています。5年を過ぎた

病歴に関しては、最終来院日により箱詰めし倉庫管理にしてあるため、

最終来院日がわからなければ、病歴はでてこないことになります。

4 業務に使えるような設定、データベースが蓄積できる状態になった

のが7月30日ですが、7月31日、今日職員を集め、予約患者さんを

対象に、過去データを入力するトレーニングをしました。過去データー

が入力されていると、再診日にやることは、過去データの修正ですから

十分業務中に施行する事ができます。